写真を全画面表示する
動画再生ソフトでは、ワンクリックで動画を全画面表示することができますが、写真を表示
するソフトでは一般的には全画面表示は出来ません。 苦肉の策として、スライドショーにする
ことで全画面表示させ、スペースキーを押して写真が移り変わるのを一時停止させるといった裏技が
考案されています。 この様な現状の中、インターネット・エクスプローラー(以下、ie と言います)を
キオスクモードで動作させて、写真を所定の大きさで表示させてみました。 下に示す例は、解像度が
1280 x 768 のパソコンに全画面表示したものです。

この例では全画面表示といっても写真ではない部分が有ります。 このようにした理由は、
① 表示させたい写真の横縦比がディスプレイの横縦比に一致するとは限らない
② となれば写真ではない部分がどうしてもできるので、いっそのこと画面の上下
左右に写真ではない場所をつくり、マット代わりにすると考えたからです。
次に、ie をキオスクモードで動作させて、写真を表示させる手順を説明します。
1.表示させたい写真のサイズを修正します
カメラやスマホで撮った写真のサイズは様々なので、一定の決まりに従って写真のサイズを
揃えます。 例えば、解像度が1280 x 768 のパソコンなら、縦を 700 ピクセル以下に、または横を
1,200 ピクセル以下に設定して、写真が画面からはみ出さないようにします。
2.写真1枚1枚に、それを表示するための HTML 文書を作ります
単に1枚の写真を表示させるためとは言っても独立した HTML 文書ですから、一応の形式は
整える必要があります。 また写真ではない部分(マット)の色を指定します。 加えて、上位の
ページに戻るためのボタンを作っておきます。 これは、キオスクモードで動き始めると、キーボード
操作では制御できなくなるからです。
3.写真の全てを掲載したリストを作ります
リストは単なる表、または、分類するための便宜に配慮して階層構造にする等の方法が
ありますが、製作者の判断になります。 いずれの場合でも、キオスクモードからの出口を分か
りやすい場所、例えば最下段中央に設けることが望ましいので、リストの規模が大きい場合は
インラインフレームの導入等の対応が望まれます。
4.ショートカットを作ってキオスクモードで起動するよう準備します
これからは、zwxuexi というユーザーが shasinten というフォルダの中に作っ
た 『中文学習 写真展』 を例として説明します。 写真リストのプログラム名は、Start.html と
してあります。 余談になりますが、これから先の作業を進める中で、何かの間違いがあると、
画面最下段のタスクバーが表示されないキオスクモードになったまま固まる事が有ります。 も
しこうなったら、キーボードの[Alt] キーと [F4] キーを同時に押して抜け出してください。
先に作った写真のリストのプログラムをエクスプローラーで表示し、プログラム名を
右クリックすると、新しい窓が開きます。
開いた窓の中の下から4段目 「ショートカットの作成(S)」 をクリックすると、2番目の窓が
開いて、今作ろうとしているショートカットのプロパティが表示されます。 あるいは現在の
フォルダの中もしくはデスクトップにショートカットが出来たら、それを右クリックして
プロパティを表示させます。
以上の操作で普通のショートカットが出来ました。 これをキオスクモードで起動するために、
プロパティの 「リンク先(T)」 の最初の部分(頭)に下記の記述を追加します。 なお、
2番目の窓の 「リンク先(T)」 の内容の先頭と末尾に 「"」 が付いていないようでしたら
先に手動で付けておいてください。
"C:\program files\internet explorer\iexplore.exe" -k
見にくいですが、キオスクモードで起動せよとの命令 「-k」 2文字の前後には夫々半角スペースが
1個づつ必要です。 これが無いと受け付けられません。
あとは表の最下段 「OK」 をクリックしてプロパティの表示を閉じて出来上がりです。
出来上がったショートカットをダブルクリックすれば、写真のリストが全画面表示され、
リストの中で写真を指定すると写真も全画面表示されます。
例として作った内容は、下記アドレスからダウンロードできますので参考にしてください。
http://zwxuexi.sakura.ne.jp/shasinten/Start.html
オンラインでキオスクモードを実行するためには、windows が立ち上がった状態で、画面の
何もない場所で右クリックして開く窓で 「新規作成」 → 「ショートカット」 と進み、
「項目の場所を入力してください」 と書かれた窓に下記を記入してください。 最後の部分
Start.html 最初の S は大文字です。
"C:\program files\internet explorer\iexplore.exe" -k "http://zwxuexi.sakura.ne.jp/shasinten/Start.html"
これで出来上がったショートカットからキオスクモードによる全画面表を見ることができます。
|